「インカローズ」の正式名は「ロードクロサイト」と言います。
名前の由来はギリシャ語でロードが「バラ」、クロが「色」、サイトが「石」という単語から成ります。
ですが、アンデス山脈で発掘されたことから「インカローズ」という別名で呼ばれています。
インカ人によって「ピンク色の薔薇模様を呈した真珠」として大切にされてきたと伝えられています。
戦前からアルゼンチンで原石が産出され始めてからアクセサリーとして使われるようになりました。
主にアルゼンチン、メキシコ、アメリカ、南アフリカなどから産出されますが、日本でも北海道や青森県などから産出されます。
日本のものの色合いは淡い乳白色系のピンク色のものがほとんどです。
◆インカローズ
・幸運・恋愛最強の石・健康運・癒し・ソウルメートを引き寄せる
インカローズが意味するのは「バラのような情熱的な愛」といわれています。
持ち主を豊かな愛情で包み込んでくれる石とされ、何か目標をを貫き通そうとする際のサポートをしてくれるといわれています。
ホルモンのバランスを整えるともいわれている女性に大変人気の石です。
・インカローズ さざれ石 15g
・サイズ 4-10mm
・産地 アルゼンチン
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)